「相場で儲ける方法」を探すブログ

掲示板等でやり取りされている噂話や議論から興味深い箇所を自動抽出し、コンパクトにまとめています。記事の生成は自作プログラムにより全自動です。

シュワッガーのマーケット教室

【話題】弁護士、事務所維持で借金も「現在の手取りは月15万円。弁護士が増えて仕事を取り合っている。このままだと皆がじり貧になる」


1:影の軍団子三兄弟ρ ★:2013/05/08(水) 11:03:03.33 ID:.???0


国税庁の統計で、所得格差が大きくなっている傾向が判明した弁護士業界。業務の需要が思うように増えないまま弁護士だけが急増し、 生活するのが精いっぱいだったり、事務所を切り盛りするために借金をしたりする弁護士も出ている。 2009年に弁護士登録した大阪弁護士会所属の男性弁護士(32)は、総所得金額等が100万円以下だ。 同居の母親が事務員を務め、「母の給与と合わせて何とか生活できている。採算に関係なく、 困っている人の訴訟などを受け持ちたいが、余裕がない」と嘆く。 愛知県のベテラン弁護士(57)は、12年の総所得金額等が前年の約1000万円から約350万円に激減した。 払い過ぎた利息を消費者金融から取り戻す「過払い金返還請求事案」を取り扱っていたが、返還請求がピークを過ぎ、反動に見舞われたという。 弁護士と事務員を1人ずつ雇うが、資金が底を突きかけ、金融機関から約500万円を借りた。 現在の手取りは月約15万円。不況の影響で、勝訴しても相手側からお金が取れなくなっていることも響いているという。 「弁護士が増えて仕事を取り合っている状態だ。このままだと、皆がじり貧になる」と話す。 大阪弁護士会の別の弁護士(54)は、収入のうち顧問料などの固定収入は2割程度しかない。 「安定収入がある事務所は少数だ。事務所の家賃や事務員の給与など支出は毎月あり、やり繰りが厳しい所が多い」と明かす。 日弁連の08年発表の調査によると、全国の中小企業の63%が「顧問弁護士は必要ない」と回答した。 この弁護士は「事件を抱えるかどうか不確定なのに、不況の中、お金を払ってまで顧問を依頼する人はなかなかいない。 今後も業務拡大が進むとは思えない」とし、「若手弁護士の状況は改善されず、一生懸命仕事をしても普通の生活水準を得ることすら困難だろう」と指摘する。 http://mainichi.jp/select/news/20130508k0000e040151000c.html

14:名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 11:10:48.58 ID:.sZkgwrErO

むじんくんから借りて 訴えまくれ(笑)

16:名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 11:11:18.37 ID:.WZolV/Lp0

都会にとどまってるからじゃん? 田舎で不足してるところあるぞ

50:名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 11:25:14.57 ID:.Uz6Z2fI30

国際弁護士になればいいじゃん これからはTPPで訴訟ラッシュで儲かるぞ

58:名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 11:30:15.86 ID:.58V7PQV/P

地方は弁護士の数が少ないんじゃないの? 案件も多くないだろうから、都会でやるように大儲けはできんだろうが、食ってく分には困らないんじゃね? 一般人じゃ取れないような資格を持ってるんだしさ。

62:名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 11:32:58.88 ID:.AbCXo5X30

弁護士=ダメ人間の評判が高いからね、結局、一回行ってもう誰も期待しなくなったんだろね 偉そうにしてるだけが仕事じゃないよ弁護士さんw

68:名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 11:36:29.90 ID:./K6T2cgh0

単価下げて、数増やしたら 単価が高いのが利用者のハードル上げてる気がする 個人的には月5K〜10Kぐらいで何かあったら来てくれるなら契約したいがな その来た時の処理などは実費精算で 全く事実無根なのに警察のお世話にならざるえないとかありそうだし

82:名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 11:40:32.31 ID:.6RneX5sj0

協会は上納金で潤ってるから改善する気もないだろ どうせ奴らも後で地獄見るだろうけど 海外からの市場参入が当たり前の時代になったら 値段やサービスで日本人弁護士全滅とかありそう

103:名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 11:49:28.10 ID:.Bpfmj0L60

才能ないのに、自分たちで高い相談料を設定してるんだから自業自得だろw 稼げない弁護士て本当にアホだよな

117:名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 11:54:28.35 ID:.ryt3e6ixO

このままじゃ共倒れだ!って言いながら自分が降りようとはしないw あと国際弁護士って肩書き流行ってんのか? ドヤ顔で名刺渡されて笑いこらえるのに苦労したわ

127:名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 11:57:45.74 ID:.x3daWPS40

もう一つの記事も貼れよ 弁護士収入:2割が年収100万円以下 毎日新聞 2013年05月08日 10時20分(最終更新 05月08日 11時39分)

138:名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 12:01:37.36 ID:.skEYQzGS0

弁護士(笑) 今じゃ合コンでも全くモテないからなあ。 歯医者みたいなもんだw

142:名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 12:02:40.71 ID:.Ix9UKjXbO

何でもそうだけど資格取得と開業は別だからなあ 開業の手腕があれば廃品回収だろうと 何だろうと食っていけるしな

206:名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 12:19:25.15 ID:.cW5hWOJAO

こんな状況を見ると、俺はまだ税理士でよかった…のか…?

238:名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 12:29:28.44 ID:.MjJDlRsy0

だから 手取りは月15万円の弁護士なんて数%のレアケースだろ。 それを大々的に話題にして何がしたいの?

240:名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 12:29:53.39 ID:.M9f0ao/C0

ガチガチで一流の法治国家のアメリカならまだしも 法解釈や感情や雰囲気でコロコロ判例変わるような二流の日本じゃ 金持ちの左翼にぶら下がる方が稼げるもんな 差別された!って言えば、非がなくてもむしり取れるのが日本

273:名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 12:39:21.49 ID:.8Lkok1JYO

弁護士が増えすきぎれば、そりゃそうなるわな それなら弁護士資格を武器に一般の会社に転職したほうがいいぞこれは

291:名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 12:45:05.40 ID:.x77PRG/y0

どうせぼったくり価格なんだろ インスタント弁護士とでも名乗って 「どこよりも安く弁護します!」って具体的に値段提示して ネットで募集かけりゃ仕事は入ってくるんじゃないの 他の業界見習って価格破壊しろよ

292:名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 12:45:06.97 ID:.z7naOmSo0

だから一票の格差とか下らない裁判起こしてんのか

294:名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 12:46:03.38 ID:.hrfOoU2I0

>>292 どこがくだらないんだよ。 そういう感覚だから司法制度改革のくっだらない馬鹿制度も放置されるんだよ。

312:名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 12:57:46.44 ID:.rlOUuzfJ0

菊間とかどうなたんだろう?

332:名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 13:08:24.95 ID:.5hafC9hR0

企業と契約すればいいんだろうけど、企業は日弁連の左巻き主張を見てると躊躇するよねw 大きな企業だと分野や専門的にも一人じゃ無理だしねぇ

432:名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 16:14:28.03 ID:.HJgsFFxg0

接客業でこんだけ安月給ならやってられんな。 しかもほとんどは極悪人を弁護する仕事だし、ろくな死に方せんわ。

449:名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 16:41:27.88 ID:.jXs0RyVa0

>>432 >しかもほとんどは極悪人を弁護する仕事だし、ろくな死に方せんわ。 そりゃ、極悪人は、お金で解決しようとするからな。 高い金払って弁護士雇うだろ