「相場で儲ける方法」を探すブログ

掲示板等でやり取りされている噂話や議論から興味深い箇所を自動抽出し、コンパクトにまとめています。記事の生成は自作プログラムにより全自動です。

シュワッガーのマーケット教室

【雇用規制緩和】政府が金銭支払いで解雇可能を検討「実際は若者のリストラ」「労働者を全員バイトに」ネットでは労働条件の悪化懸念★2


1:ゴッドファッカーφ ★:2013/07/28(日) 09:49:43.80 ID:.???0


 政府が、特区で地域を限定したうえでの雇用規制緩和を検討していることが明らかになった。  国家戦略特区ワーキンググループの検討課題として盛り込まれている雇用規制の緩和。金銭を支払うことで 解雇を可能にするルールのほか、一定の条件を満たした社員に対し法定労働時間を適用しない ホワイトカラー・エグゼンプションの導入を検討する。  これまで、依願退職という形で退職金を上乗せするなどして、退職者を募ることはあったら、金銭解雇のルールができれば、 依願退職という形にすることなく、金銭を支払うことで解雇することができる。また、ホワイトカラー・エグゼンプションが 導入されれば、対象の社員については残業時間の上限がなくなるというわけだ。  労働力や人材の流動化を進め、日本経済に刺激を与えるという目的の雇用規制緩和。あくまでも地域を限定であり、 全労働者に適用されうるものではない。  しかし、ネット上の反応を見ると、 「高給取りで働かないオッサンをリストラすんじゃなくて 実際は若いやつを簡単にリストラしたり残業させまくったりするんだろ」 「これだめだな 流動化するわけねえな 労働者を全員バイトにするんだな」 などと、労働条件の悪化を懸念する意見も少なくなかった。 ソース:http://yukan-news.ameba.jp/20130727-176/ ※前スレ (★1:2013/07/27(土) 17:22:13.57)http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1374913333/

25:名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 10:03:46.39 ID:.3mMlpjmR0

自民を選んだ以上そうなるよね。 しかも消費税のときほどではないだろうけどあっという間に決まるよ。 自民選んだ奴や選挙行かなかった奴は自業自得だけどそれ以外の人には いい迷惑だよ。

26:名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 10:04:12.87 ID:.IoQuJOYF0

だからさ 特 区 っ て ど こ よ ? 話はそこからだろ

45:名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 10:14:03.40 ID:.gsCplBQu0

戦力にならない屑切りは仕方が無いわな。 切られる奴自身と同期の出世する人と何が違ったのか反省するべきだろ。

50:名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 10:16:01.46 ID:.gY2ejg1tP

日経によると特区は東京、大阪、名古屋の三大都市圏で、本社が特区にあれば視点でも適用可能だって。 ほとんどの企業が当てはまるし、それ以外の企業も特区ができれば本社を移転するだろう。

64:名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 10:22:05.45 ID:.ucGX4MA60

格差是正ってよく考えたら下を引き上げるのではなく上を下に合わせて下げればとりあえず「格差」は是正されるわなw 正社員をどんどん切って全部非正規にするってことだなww

82:名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 10:29:18.35 ID:.K3sHzxeqO

はい、これがお前らが選んだ自民党(笑)

106:名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 10:36:35.63 ID:.USjB44Gz0

ここで老ガイガーとか書き込んでる連中は 自分が中高年になったときに まだ子供の教育も終わってないのにあっさり首切られて首くくることになるんだろうね あ、いま無職で子供も持てないからそういう心配もないんだなw

107:名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 10:36:37.76 ID:.KJ2E3XT20

いつでも首に出来る 企業には夢の時代が到来ですね 中年になると効率が悪くなるからね。労働者は大変だね

114:名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 10:38:13.25 ID:.LapmKS5m0

>>107 力つけて辞められたら困るって人材になればいいだけですよ。 あるいは、自分の能力・成果に見合った収入を理解してればいいだけですよ。 ああ、働かないけど金だけはよこせっていう人種ですかw

115:名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 10:38:28.97 ID:.EeljzDWR0

なぜ若者のリストラに目が行くんだろう? 能力が上がれば欲しいというのは会社はいくらでも必要としているだろ。 グローバル化で日本人の人件費は相対的に高いというのは間違いないだろうし その中で企業の再編成が行えないと必然的に失業率がより多くなるとしかいいようがないだろ。

127:名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 10:40:50.74 ID:.X/7JB2Q+0

まあ、無能の人事屋さんとか会社べったりな老害が 解雇する人決めるんじゃないのかな 一般的には 小さい会社なら経営者だろうけれど

149:名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 10:46:28.82 ID:.Au1YJgyk0

学校で職場で社会で選民が行われている 君達は子孫を残すことなく消えていくだろう

186:名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 10:59:53.94 ID:.D5OfATT10

いまでも労基法では解雇予告手当払えば解雇は出来るんじゃないん? 裁判起こされたら負けるけどw

194:名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 11:02:24.43 ID:.iWXokKUg0

>>186 > いまでも労基法では解雇予告手当払えば解雇は出来るんじゃないん? > > 裁判起こされたら負けるけどw うちの社長は居直ったぞ「金(解雇予告手当=最低基本給1か月分)てさえ払えばいいだろ」って

203:名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 11:05:50.96 ID:.gE4SOnr3O

残業無制限は現在どうせサー残してる人なら悪化しないだろ むしろ超過がマズいって理由だけで払わなかった位のとこもあるかもしれない、僅かな可能性で 金銭解雇はそもそもブラックなら金で解雇より普通に辞めたがる人ばっかで、中小は希望者不足だから解雇する余裕もほぼ無し 大手の為のルールだな

245:名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 11:18:22.01 ID:.0Y0Ihz9q0

余剰な公務員を速やかに解雇できるようにするのが先だろ。 国家財政圧迫の最大の原因は公務員制度、給与体系にある。 優秀な若者を公務員制度が無駄に吸い上げて民間の活力を奪っている。 公務員天国だなんていつまでも言わせるな。

254:名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 11:23:09.49 ID:./NMdrYlYP

雇用の流動化で少子化が解消するならそれでもいいけど、職業の不安定化って、普通は少子化の要因なんじゃない? 雇用不安・将来設計不安は、結婚子育ての意欲減退の大きな要因だと思うんだけど

271:名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 11:28:43.82 ID:.+A8cHhkA0

経営者視点と従業員視点は 絶対に合致することはないからね。 所詮は契約と妥協の産物。 従業員なのに経営者視点な人は謎だが。

313:名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 11:39:36.71 ID:.f+Mtha890

選挙に行って投票してくれた年配世代を守り、糞の役にも立たなかった 若者がガミをくうのは当たり前だろ。 興味ありまてーんw、行っても変わりまてーんw、なんて笑って遊んで いられる環境は年配者の苦労の上に成り立ってきたんだから、若年者は 奴隷階級にされて当たり前。

340:名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 11:46:02.07 ID:.eJI8CvduO

底辺を増やし続けてたらいずれ選挙で ひっくり返されるのに。

346:名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 11:48:29.20 ID:.aKETF+Vq0

>>340 選挙でひっくり返されるのならまだマシだろ 下手するとマンホールみたいなのやトイレのゴムカップみたいなのを持った奴に 無理矢理ひっくり返されちゃうぞ

353:名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 11:49:17.69 ID:.jOIN5LdRP

自民の職の流動化って製造やってたのに、 すべてのスキル給料リセットして介護やれとかそういう話だしな。 ものづくりの国とかいいながらエキスパート育てる気ないだろ

395:名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 12:00:11.20 ID:./EA8sYBB0

俺らはもうその波にのまれるしかないのかもしれんがこれからのガキはかわいそうだな。 せめて俺は非婚を貫き俺のガキがこの美しい世界の犠牲者にならないように留意する。 だいたい作ったところで俺並みの生活をさせてやることすらもう不可能だろうしな。

400:名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 12:00:47.29 ID:.PmkTH2U30

転職するのもいいけど転職や採用、研修にだってコストがかかるんだから そうコロコロ職場を変えればいいってもんじゃないと思うけどな