「相場で儲ける方法」を探すブログ

掲示板等でやり取りされている噂話や議論から興味深い箇所を自動抽出し、コンパクトにまとめています。記事の生成は自作プログラムにより全自動です。

シュワッガーのマーケット教室

【経済】孫社長「2018年にコンピューターは脳に追いつく」


1:BaaaaaaaaQφ ★:2013/07/23(火) 11:51:48.55 ID:.???0


ソフトバンクの孫正義社長は23日午前、同社が開いた法人向けのセミナーで 「2018年にコンピューターは脳に追いつく」との見通しを述べ、参加者を驚かせた。 コンピューターのチップ1枚に組み込まれるトランジスタの数が300億個に到達し、 人間の脳細胞と同じになるという。半導体は「集積度が18〜24カ月で倍増する」 というムーアの法則を当てはめて計算した説明とした。  さらに約30年後の2040年には、3万円程度のスマートフォン(スマホ)端末でも CPU(中央演算処理装置)の能力とメモリーの容量は現在の約100万倍に、通 信速度は約300万倍になるとの試算も披露。「自動的な同時通訳が可能になり、 教育や医療も高度化し、多くの人の働き方も大きく変わる」といった展望を語った。 http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL230GF_T20C13A7000000/

9:名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 11:53:18.10 ID:.5I/ZP7KEP

何言ってんだこの禿 コイツは、コンピューターが人を超えてることしらんだろw

18:名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 11:54:07.80 ID:.IIPvkUZp0

そりゃ脳に追いつくだろ で?

54:名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 11:58:50.17 ID:.B63Y60MW0

ソフトウエアが追いつかないよね。 自己増殖でもするようになればスカイネットのできあがりでターミネーターかもしれんがw

82:名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 12:03:46.91 ID:.hYzOPlPT0

不死の身体ぐらい手にいれそうな奴が出るだろうな。

93:名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 12:05:21.59 ID:.BqzGV9+J0

自発的に考え出すかどうかがキーポイントだけどな。 魂が宿るつーかなんつーか。そもそも五感から発していない脳みそだ。人間のそれとは違う。

116:名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 12:09:09.41 ID:.e63EJLJ20

将来はF-16のような戦闘機は無人機に全て置き換わる 制空戦闘もコンピュータが出来るようになるはずだ F/A-18のパイロットに求められるような空母に着艦するための職人技も必要とされなくなるだろう

138:名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 12:11:43.14 ID:.n7aiF3i7P

いや、無理だな。 そもそも基礎概念が違う 生きるを活力とする人間とコンピュータじゃ勝負にならないだろ。

162:名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 12:15:26.77 ID:.n7aiF3i7P

まず、コンピュータが自分の活動意義について定義しないと無理だな。 出来るようになったらコンピュータでは無く、人間になるって話だろ

193:名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 12:20:13.87 ID:.KvWWcnad0

コンピューターが決定的に人間に追いつけないもの それは「創造する」ということだよ。 計算するのは早いだろう。この間のコンピューター将棋みたいなものはな

203:名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 12:21:58.72 ID:.UBYPscMjO

また新しい詐欺かよw この姑息さはコンピューターには真似出来ねぇだろw

255:名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 12:28:14.93 ID:.mOkVBwOm0

人間の脳は全てにおいて勝手に思考し、勝手に動作するんだが まだ無理だろ

279:名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 12:33:18.79 ID:.GEYgBbUQ0

人間の深層心理が完全に解明されてないから心を作るのは厳しいだろうな そもそも脳はシングルタスクじゃないし、超多重の完全マルチタスクがその真価だし ただアイデアを生み出すことは難しくない、既知の知識の組み合わせがアイデア それが実用化可能かや有用性を見極める予測ができるかといわれると怪しいが

291:名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 12:34:52.40 ID:.Oek0fFno0

もし、今だに解けてない数学難問とかを解決できたとしたなら それは、思考面で人間を超えたと 誰もが認めるを得ないだろうけど 実際人間が100年以上掛かっても解決できてないからな。 でも、まぁ無理でしょ。

313:名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 12:38:42.82 ID:.cFlu07Ua0

処理速度くらいは追いつくだろうね。 だけのコンピュータには知能が無い。 AIは単に人が与えたルールにのっとり行動してるだけであんなもの知能じゃない。 確率を計算して最適だと思われる事をしてるにすぎない。

351:名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 12:45:15.37 ID:.ExehpNjF0

処理能力ならとっくの昔に脳を超えてるだろw

353:名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 12:45:35.01 ID:.5fJdfjGP0

アーキテクチャやアルゴリズムの問題はおいといて、 純粋なハード面からみてもニューロンはアナログで多値を扱える上に多入力多出力デバイスだから、 デジタルトランジスタ数十個分の働きはしてるだろう。 細胞数とトランジスタ数が同じじゃまだまだ同じことはできない。

368:名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 12:48:18.83 ID:.k/o/Kihm0

馬鹿じゃねーの・・・ 脳の原理すらわかってないのに。 量子コンピュータ開発してからだろ。

388:名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 12:52:44.05 ID:.72LdheQF0

脳と機械が同じかどうかという議論には余り意味が無い。 ある人物が言ったが「知的であるという事の意味に機械と人間の区別など 無いのです。ある機械が少なくとも人間と同じくらいに知的な仕事をこなす なら我々はそれが機械かどうかなんて区別できないのです。」

426:名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 13:00:29.01 ID:.jGaudYW90

>>388 一行目とそれ以降の引用が同列に扱えるものでない。 同じか違うかには意味があるだろう。 真似できるかどうかを議論に置いては。 ただし、それを知的かどうかを判断するのは 結局、応対した人間がどう思うかでしかないだけ。 知性や人間性の定義は哲学領域だ。

409:名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 12:57:32.50 ID:.2fbmfDrE0

量子コンピュータとは粒子のスピン方向を1と0に見立てて量子ビット を元に組み立てるやつだろ?1/0 1/1 0/1 0/0が同時に存在する量子 ビットなんかで本当に計算できるの?

410:名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 12:57:44.85 ID:.nm982Cku0

ソフトが追い付かないから意味ないじゃん わずか5年後の2018年が転換点になるとは思えないな 30年後なら人に近いAIと人を超える処理速度の量子コンピューターで 純機械の知的生命体と呼べる人を超えた存在が出来るかもしれんけどさ

423:名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 13:00:13.13 ID:.uddFhCU40

なんか人間と同じ仕組みを再現しないと 人間を超えることにはならないみたいな考え方ちらほら散見できるけど なんか違う気がする