「相場で儲ける方法」を探すブログ

掲示板等でやり取りされている噂話や議論から興味深い箇所を自動抽出し、コンパクトにまとめています。記事の生成は自作プログラムにより全自動です。

シュワッガーのマーケット教室

【社会】パナソニック、「外出先からエアコンをオン」が可能に…経産省の省令解釈改正で実現[06/06]

「豊かさ」の誕生―成長と発展の文明史

「豊かさ」の誕生―成長と発展の文明史


1:キャプテンシステムρφ ★:2013/06/06(木) 20:49:41.94 ID:.???0


パナソニックは6月6日、「パナソニックスマートアプリ」でルームエアコンの電源制御が可能にすることを発表した。 パナソニックでは、スマートフォンから家電製品をコントロールするアプリ「パナソニックスマートアプリ」を提供している。 生活家電製品では、冷蔵庫、ななめドラム洗濯乾燥機、ルームエアコン、スチームオーブンレンジ、スチームIHジャー炊飯器、IHクッキングヒーターの一部の製品が対応している。 パナソニックスマートアプリを使ってスマートフォンから家電製品をコントロールする際、 多くの場合はNFC(近距離無線通信)の機能が使われ、スマートフォンを家電製品にタッチすることで情報の伝達を行うようになっている。 2012年10月にルームエアコン「Xシリーズ」が発売された際に、 パナソニックスマートアプリから利用できた機能は「どこでもリモコン」「エコ情報」「使い方ガイド」の3種類。 「どこでもリモコン」には当初、運転オン、風量・風向設定・温度設定の3項目も含まれていたのだが、 これらの機能は2012年9月にどこでもリモコンから削除された。 その理由となったのが、経済産業省の定める「電気用品の技術上の基準を定める省令」だ。 同省令では「危険が生ずるおそれのないもの」に関しては無線による電源のオン・オフを認めている。 しかし、ルームエアコンは、「危険が生ずるおそれのないもの」のリストに含まれておらず、 そのため同社では、自主的にこれらの機能を取り除いた形で提供していた。 経済産業省は2013年5月10日に、「電気用品の技術上の基準を定める省令の解釈の一部改正」を発表。 危険性の少ない機器に関して、通信回線を利用した遠隔操作が認められた。 パナソニックではこれを受け、当初予定していたエアコンの運転オン、風量・風向設定・温度設定機能を追加した、新しいパナソニックスマートアプリの提供を開始することとなった。 アプリの提供時期は7月中旬だ。 パナソニックスマートアプリが利用できるルームエアコンは、「Xシリーズ」、 そして12月に発売した「UXシリーズ」、2013年1月に発売した「SXシリーズ」「Tシリーズ」となっている。 http://news.mynavi.jp/news/2013/06/06/219/?google_editors_picks=true

4:名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 20:50:53.82 ID:.SuWoXn700

誰が欲しがるんだこんなモン

23:名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 20:56:44.61 ID:.b9W0nTzV0

炊飯器なんか、どういう場面で何を外から操作するんだよ。 外出してて炊飯器のスイッチを入れ忘れたのを思い出した時?

48:名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 21:05:40.98 ID:.OR2qusk50

国は何かまずいことが起きるかもしれないというネガティブ思考から とりあえずやってみてダメならそのときかんがえるというポジティブ思考になってほしい。 次は車の自動運転だ。少しぐらいの被害は想定内だから アメリカに負ける前にやれ!

69:名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 21:16:47.82 ID:.deKnPqmFI

つけっぱなしで外出すればいいだろ

82:名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 21:27:36.75 ID:.6pKmJxjQ0

中には、こういう機能が欲しいって人も居るだろうし、別にいいじゃん。

93:名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 21:32:12.93 ID:.bAqrLMaY0

はじめから温かい便座もそうだけど、こういうのってなんか嫌なんだよな。 糞家帰る→糞寒い/熱い,臭い,汚い→何かしらアクションする→快適 この、一旦『不快を味わう』のが大事。 強いプロレスラーが、雑魚レスラーの技を敢えて食らって「この程度かwww」って反撃して倒すようなのがいい。

138:名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 22:07:20.95 ID:.QvM1DdoA0

で、当然PLC対応なんだろうね?

140:名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 22:08:47.62 ID:.e8AY8NWq0

東京ガスだっけ?家に帰ったら風呂が沸いてるシステムってあったよなぁ あれどうした?あれのほうがはるかに危険だろ

142:名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 22:09:44.36 ID:./WoRd0gWO

小動物とかペット飼ってる人にはエアコンタイマーセット忘れた時に使えるかもしれんが それを目当てに買うって事はなさそうだな。

162:名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 22:27:33.86 ID:.vl3eCgzk0

省エネだけ追求してりゃいーんだよカスメーカーが! 基準140%越えてんの しろくまくんとウルサラだけじゃねーか

183:名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 22:50:47.74 ID:.uW/Sgy+t0

とりあえず、家庭内の電気製品をひとつのリモコンなりスマホなりPCなりで操作できないものか 照明やコンセントのスイッチやらをオンオフ出来るといいね それが出来れば外からも出来るようになるのだろうが 何より、テレビのリモコンがデカ過ぎる

201:校倉木造 :EURA/I <./hJlK6kO0

 帰宅して部屋の温度が下がるまでガマンできないのか? たった数分の事なのに。  こういう、つんのめったような"焦り"で生きてる連中は、搾取する側にとってはいいカモなんだろうな。

240:名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 00:59:39.84 ID:.XPYWA4te0

エアコン使いたいと思う日なんて、 年に多くて10日ぐらいだろ。 扇風機で十分。

253:名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 02:43:10.81 ID:.UJgraXHi0

昔から、電話でエアコンをつけたり、風呂を沸かしたりするシステムはあったんだけどな。 何で今さら騒いでるんだ?

259:名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 02:54:25.00 ID:.Of9clzRwO

汗だくで帰宅したらすぐ風呂入れよ その間にクーラーで冷えるだろ? てかタイマーと何が違う(ヾ(´・ω・`)の?

270:名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 04:44:52.77 ID:.+AxSdyoi0

この機能が必要かどうかは別にして、スマートハウスなんかではエアコンのオンオフは可能。 エアコン単体で売った場合には不可能、という省庁が変わることによって可否がかわるのとか 本当に馬鹿な国だよな。まあ日本はグダグダな国だから100年経ってもこういうのは直らないだろうけどな。

289:名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 05:57:06.77 ID:.YY8YxcOR0

日本の電気製品が安全過ぎて 危険性に対する認識がマヒしてきてしまっている スイッチONだけで火を噴いてしまったり そういうこともあり得るのが電気製品でしょ? 現場の状況も確認しないでスイッチを入れるなんていうのは、こわいよ

291:名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 05:57:49.23 ID:.mTrbNSfMP

一人暮らしでウサギ飼ってて、暑さに弱いから夏は弱く冷房つけっぱなしにしてるんだけど この技術だともっと経済的な運用ができるようになるのかな?(´・ω・`)

309:名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 06:31:41.72 ID:.kVrrvjNb0

確かにあれば便利だと思うけど、実際はどれくらい便利なんだろ? まあ、個人的にはエアコンよりもご飯の炊飯スイッチを帰る30分前に入れられるなら便利だとは思うけど。。

324:名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 07:01:03.10 ID:.4GjdRYVpP

一人暮らしの単身世帯にあった価格ならヒットするんじゃないか どうせ利ざやの大きい家族向けボッタクリ価格なんだろうけど

332:名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 07:13:19.91 ID:.CLwIltE70

エアコンやTVならいいけど、レンジはだめだろ

336:名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 07:22:38.52 ID:.ETvNHhKb0

これ需要あると思うw 毎年暑くなってくると家族に頼んで帰宅前に電源入れてもらってるし

338:名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 07:32:31.73 ID:.BCRWr52a0

>>336 それでいいじゃん 独り孤独に電話に向かって家の電気オンオフするなんてどんだけ寂しいことだか 毒OSNならともかく逝き遅れBBAだったらかわいそすぐるw

368:名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 09:41:56.16 ID:.1sswbpZy0

こんな機能より、スイッチ入れたらすぐに涼しく(暖かく)なる性能がいいな。

369:名無しさん@13周年:2013/06/07(金) 09:46:58.25 ID:.6U4i+92H0

>>368 それは各社昔から頑張ってるところ。それで不満ならなかなか難しいってことだ。 わかるよね?