「相場で儲ける方法」を探すブログ

掲示板等でやり取りされている噂話や議論から興味深い箇所を自動抽出し、コンパクトにまとめています。記事の生成は自作プログラムにより全自動です。

シュワッガーのマーケット教室

【産経抄】 英語でhatと発音したら「子供のくせにキザな発音するんじゃないの」と日本語の発音で「ハット」と言い直しをさせられた★3

捨てる力 (PHP文庫)

捨てる力 (PHP文庫)


1:わいせつ部隊所属φ ★:2013/06/03(月) 23:04:17.78 ID:.???0


【産経抄】6月3日 2013.6.3 03:06 [産経抄]  小学校5、6年生で、英語の授業が必修化されて2年たつ。 一部の私立小学校では、ずっと以前から行われてきた。 かつて同時通訳者として活躍し、現在は大学で教鞭(きょうべん)をとる鳥飼玖美子(とりかい・くみこ)さんが通う小学校もそうだった。  ▼ある日、家で教科書の予習をしていて、英語が堪能だった母親から、hatの発音を教わった。 学校でその通りに読むと、先生から怖い顔で注意されてしまう。 「子供のくせにキザな発音するんじゃないの」。 日本語の発音で、「ハット」と言い直しをさせられ、いたたまれなくなったという。  ▼鳥飼さんは、小学校の英語教育に慎重な立場を取っている。 その根っこには、自身の体験があるそうだ。(『戦後史の中の英語と私』みすず書房)  ▼世界市場での生き残りをかけて、社員に英語力の向上を求める企業は増えるばかりだ。 英語で授業を行う大学も珍しくなくなった。 そんななか、政府の教育再生実行会議が出した提言のなかに、小学校低学年からの英語の教科化が含まれていた。  ▼「英語は10歳までに身につけないと上達しない」。 英語ができないつらさを、取材現場でいやというほど味わった当方としては、もろ手を挙げて賛成したくなる。 しかし、鳥飼さんが指摘するように、誰が教えるのか、という問題がある。 確かに、英語教育の素人にへんなクセをつけられたら、かえって上達を妨げ、意欲を失うかもしれない。 鳥飼さんによれば、小学校よりむしろ、中学校の英語教育の改革が必要だ。  ▼学生の語学力低下を嘆く声は明治時代の後期からあった。 「全国の中学の英語教師に2年に1度試験を課して、昇級の道を示せ」。 こんな提言を示したのは、英語教授法習得のためにロンドンに留学した、夏目漱石だった。 http://sankei.jp.msn.com/life/news/130603/edc13060303060000-n1.htm 前スレ(★1: 2013/06/03(月) 10:01:22.46) http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1370227541/

10:名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 23:10:00.03 ID:.0E+/ZeM80

> 「子供のくせにキザな発音するんじゃないの」。 こんな事を言う先生がいたら死刑にすべきだと思う。

21:名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 23:15:01.86 ID:.DGxsnmS50

お年寄りはシャッポって言うよ

35:名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 23:23:27.65 ID:.pF32gk470

>>21 Chapau はフランス語だろ >>28 おまえも人の話を聞いてないな ドイツ語の音を聞いて、各自が聞こえたようにカタカナにするなら構わんが 最初からカタカナで発音してるのをカタカナで書き取ってどこがドイツ語だよ

34:名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 23:22:26.83 ID:.fFACPfm/P

10歳までに…とか誰が言ってるんだよw 知り合いの娘で、アメリカ人好きになっちゃって、今は通訳の資格を取るまでになった人がいるぞ? 言葉は道具なわけで、必要にならないと使いこなせないもんだぜ?

46:名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 23:27:25.30 ID:.6xCagt8L0

新幹線の英語アナウンスでも駅名や路線は日本語のアクセントと発音では呼ばないのと同じだろうに

47:名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 23:27:50.39 ID:.4gmeA4MZP

こんな奇異な例を取り沙汰す事には何ら意味が無いだろ そもそも創り話かも知れない 背景にあるイデオロギーや政治的主張を見抜くべきだ

48:名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 23:28:09.84 ID:.W2hdpiVr0

どんな感じ? ヘァット  とかそんな感じ?

56:名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 23:33:50.00 ID:.DlRBMikt0

>>48 多分「ヘァッ」だと思う 日本人に最後の子音は聞きとりにくい 日本語にそういう発音がないから

58:名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 23:34:43.47 ID:.4bDMtM140

トゥメイトゥオゥと一緒か まああくまで昔の話だからなw バカウヨは一生引き摺るだろうからくだらん事を気にするんだろうけど

80:名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 23:44:38.80 ID:.+5UVQrda0

ある程度以上頭が良ければ分かると思うけど、英会話など高校卒業時には出来てるもんだ。留学とか、追加で勉強しなきゃならん奴は馬鹿です親にも迷惑かけてますって公言してるようで見苦しい。

102:名無しさん@13周年:2013/06/03(月) 23:53:44.45 ID:.DLSFyHc30

つうかさ・・・世界中で英語が苦手なのは日本人だけなの? だとすると日本語と英語はよっぽど相性が悪いんだな

145:名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 00:19:47.07 ID:.1w4yKRG90

これは自分も似た体験ある 英会話講座でBookが「ブック」じゃないことを習ったので 授業で発音したら大笑いされて・・・それ以来「ブック」と言うようになった

154:名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 00:24:05.45 ID:.TxlMGaZRO

この教師は和田アキ子の“キャメラ”にも注意できるんだろうな?

160:名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 00:26:47.54 ID:.iojGDiEl0

理屈や理論で覚えるのでなく、 母国語を覚えるように身に付けた 外国語なんて、人間の知的活動って 観点からは、なんの意味もないのじゃね? 大人になって、学問として身に付けて 話せるようになるからこそ、人間としての 能力がアップするってものなはずだ。

177:名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 00:32:36.23 ID:.8pTNj1Y30

アメリカ英語ってのは日本でいえば山形弁みたいなもんだ。これ豆な。

188:名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 00:36:41.44 ID:.1w4yKRG90

>>177 山形弁と標準語の違いってこと? だけどなんでほかの方言ではなくて山形弁特定なの? 山形弁知らんのでわからんぞ。

193:名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 00:37:51.96 ID:.bFU5Aky9O

そもそも英語しゃべれる人は比較的多いのだから どうせ外国語学ぶなら英語以外の言語にしないとムダだろ しょせん意思伝達の手段なんだし

202:名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 00:39:07.58 ID:.inmiyo6HP

日本ならイギリス英語習う方が効率いいと思うんだけどな 発音しやすいし聞き取りやすい Zはゼットだし

210:名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 00:42:38.15 ID:.oaHAH6Ks0

ニュースとかでアイフォーンとか表記するのをやめてほしいな 普通にiPhoneと書いてほしい

289:名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 01:04:50.30 ID:.5QRJrL+N0

日本人が英語できない理由の一つがこれだよなあ ネイティブらしく発音しようとしても、 笑われる だからわざとカタカナ発音を使う始末 こんなんで聞き取りができたり、通じるようになるわけない

356:名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 01:26:59.11 ID:.Z6GWpDGo0

日本人は英語が苦手なの なぜなら 自己主張が強くないから。 世界中に自分を?売り込みたいと 意欲的な人は すぐ上達すると思う。 英語が堪能な人が 人格も備わっていれば頼もしいんだけど・・ねぇ・・ははは

377:名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 01:34:10.36 ID:.8thu9FLpO

10年以上前、福島の取引先にガラスさんという人がいたんだけど、ある日FAXを送るのに名前の漢字を尋ねたら「50にアラシ」と言われた。 五十嵐さんだった。 元気だろうか。

404:名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 01:45:14.16 ID:.37Fco1JH0

先生は指摘しないけど、生徒が笑うってパターンだったな それならあったよ。