「相場で儲ける方法」を探すブログ

掲示板等でやり取りされている噂話や議論から興味深い箇所を自動抽出し、コンパクトにまとめています。記事の生成は自作プログラムにより全自動です。

シュワッガーのマーケット教室

【話題】弁護士、事務所維持で借金も「現在の手取りは月15万円。弁護士が増えて仕事を取り合っている。このままだと皆がじり貧になる」


1:影の軍団子三兄弟ρ ★:2013/05/08(水) 11:03:03.33 ID:.???0


国税庁の統計で、所得格差が大きくなっている傾向が判明した弁護士業界。業務の需要が思うように増えないまま弁護士だけが急増し、 生活するのが精いっぱいだったり、事務所を切り盛りするために借金をしたりする弁護士も出ている。 2009年に弁護士登録した大阪弁護士会所属の男性弁護士(32)は、総所得金額等が100万円以下だ。 同居の母親が事務員を務め、「母の給与と合わせて何とか生活できている。採算に関係なく、 困っている人の訴訟などを受け持ちたいが、余裕がない」と嘆く。 愛知県のベテラン弁護士(57)は、12年の総所得金額等が前年の約1000万円から約350万円に激減した。 払い過ぎた利息を消費者金融から取り戻す「過払い金返還請求事案」を取り扱っていたが、返還請求がピークを過ぎ、反動に見舞われたという。 弁護士と事務員を1人ずつ雇うが、資金が底を突きかけ、金融機関から約500万円を借りた。 現在の手取りは月約15万円。不況の影響で、勝訴しても相手側からお金が取れなくなっていることも響いているという。 「弁護士が増えて仕事を取り合っている状態だ。このままだと、皆がじり貧になる」と話す。 大阪弁護士会の別の弁護士(54)は、収入のうち顧問料などの固定収入は2割程度しかない。 「安定収入がある事務所は少数だ。事務所の家賃や事務員の給与など支出は毎月あり、やり繰りが厳しい所が多い」と明かす。 日弁連の08年発表の調査によると、全国の中小企業の63%が「顧問弁護士は必要ない」と回答した。 この弁護士は「事件を抱えるかどうか不確定なのに、不況の中、お金を払ってまで顧問を依頼する人はなかなかいない。 今後も業務拡大が進むとは思えない」とし、「若手弁護士の状況は改善されず、一生懸命仕事をしても普通の生活水準を得ることすら困難だろう」と指摘する。 http://mainichi.jp/select/news/20130508k0000e040151000c.html

8:名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 11:08:05.06 ID:.mL+nAc1v0

値下げする代わりに請ける仕事を増やすしかないんじゃない。

38:名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 11:20:25.16 ID:.1bsL98QM0

根本的な原因は人権が金にならなくなってきたことじゃないかな?

42:名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 11:22:34.75 ID:.Al2evuhE0

弁護士が増えたことで無罪判決や不起訴処分が激増したとか、 そういう数字で示せて目に見える効果ってないの? あれば少しは需要を喚起できると思うんだけど、 何にもないなら無用の長物扱いは続くでしょ。

45:名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 11:23:53.47 ID:.1ObRquYq0

仕事はあるけどプライドが邪魔するんだろ 大卒ニート然り

58:名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 11:30:15.86 ID:.58V7PQV/P

地方は弁護士の数が少ないんじゃないの? 案件も多くないだろうから、都会でやるように大儲けはできんだろうが、食ってく分には困らないんじゃね? 一般人じゃ取れないような資格を持ってるんだしさ。

60:名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 11:32:35.05 ID:.xjVgLFYSO

ボイラーの資格を取ってボイラーマンやるとか 二種免許を取ってタクシードライバーやるとか ユンボやフォークリフトの仕事をするとか 他の仕事を探したほうがいいんじゃまいか。 今なら證券外務員の仕事もあるだろ。 介護職も人手が足りないらしいし。

68:名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 11:36:29.90 ID:./K6T2cgh0

単価下げて、数増やしたら 単価が高いのが利用者のハードル上げてる気がする 個人的には月5K〜10Kぐらいで何かあったら来てくれるなら契約したいがな その来た時の処理などは実費精算で 全く事実無根なのに警察のお世話にならざるえないとかありそうだし

69:名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 11:36:34.18 ID:.AbCXo5X30

総量規制業界で、政治的に偉そうに圧力かけまくりなんだから それでいいだろ

100:名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 11:47:35.39 ID:.MWbcuLAi0

弁護士なんて汚い商売。 金出してくれた奴のためには平気で嘘つく。 「病気を治すのが医者、ただし一部例外あり」 同様に定義すれば 「犯罪者の味方をするのが弁護士、ただし一部例外あり」 と言い切れるだろう。

103:名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 11:49:28.10 ID:.Bpfmj0L60

才能ないのに、自分たちで高い相談料を設定してるんだから自業自得だろw 稼げない弁護士て本当にアホだよな

117:名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 11:54:28.35 ID:.ryt3e6ixO

このままじゃ共倒れだ!って言いながら自分が降りようとはしないw あと国際弁護士って肩書き流行ってんのか? ドヤ顔で名刺渡されて笑いこらえるのに苦労したわ

119:名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 11:54:59.46 ID:.dyfLDkh60

仕方なしに弁護士を利用してるけど偉そうだし安い仕事嫌がるしマジで何様

138:名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 12:01:37.36 ID:.skEYQzGS0

弁護士(笑) 今じゃ合コンでも全くモテないからなあ。 歯医者みたいなもんだw

142:名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 12:02:40.71 ID:.Ix9UKjXbO

何でもそうだけど資格取得と開業は別だからなあ 開業の手腕があれば廃品回収だろうと 何だろうと食っていけるしな

154:名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 12:05:33.64 ID:.hULgRrZa0

弁護士を増やせば ハンバーガー屋でコーヒーをこぼしてヤケドした→訴訟 電子レンジでネコを温めてはいけないって書いてなかった→訴訟 家の前の雪かきを怠っていた人のせいで滑って転んでけがをした→訴訟 になるはずだったのに当てが外れたってことかな?

189:名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 12:12:22.35 ID:.M9f0ao/C0

親が裁判官のダチは、弁護士めざしてたが 今もニート続行中だぞwwwwwww 2,3年に1度生存確認で連絡するけど パチとAVザンマイでヤバイ事になってる。 地頭オレなんかより、はるかにいいのにもう来世に期待レベル

203:名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 12:17:25.66 ID:.9V6Kow6F0

弁護士費用は安くなってるの? サービス業でメインは人件費だろうから、できそうだけど

206:名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 12:19:25.15 ID:.cW5hWOJAO

こんな状況を見ると、俺はまだ税理士でよかった…のか…?

214:名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 12:21:28.05 ID:.hrfOoU2I0

司法制度改革は大失敗したのに誰も責任を取らないのはどういうことだ? くだらない法科大学院などを作り、無駄な補助金を垂れ流して国民の血税 を何だと思ってるんだ。 ふざけんな。

240:名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 12:29:53.39 ID:.M9f0ao/C0

ガチガチで一流の法治国家のアメリカならまだしも 法解釈や感情や雰囲気でコロコロ判例変わるような二流の日本じゃ 金持ちの左翼にぶら下がる方が稼げるもんな 差別された!って言えば、非がなくてもむしり取れるのが日本

247:名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 12:32:18.90 ID:./+a/WldaO

全ての元凶は佐藤幸治とピロシ

252:名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 12:34:15.48 ID:.hrfOoU2I0

>>247 確かにその通りだが、そういう御用学者の意見など無視して 国民のためになる政策を決定するのが政治家だ。 原発じゃあるまいし、馬鹿丸出しだろ。

292:名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 12:45:06.97 ID:.z7naOmSo0

だから一票の格差とか下らない裁判起こしてんのか

294:名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 12:46:03.38 ID:.hrfOoU2I0

>>292 どこがくだらないんだよ。 そういう感覚だから司法制度改革のくっだらない馬鹿制度も放置されるんだよ。

332:名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 13:08:24.95 ID:.5hafC9hR0

企業と契約すればいいんだろうけど、企業は日弁連の左巻き主張を見てると躊躇するよねw 大きな企業だと分野や専門的にも一人じゃ無理だしねぇ