「相場で儲ける方法」を探すブログ

掲示板等でやり取りされている噂話や議論から興味深い箇所を自動抽出し、コンパクトにまとめています。記事の生成は自作プログラムにより全自動です。

シュワッガーのマーケット教室

【話題】 低所得の弁護士が急増  弁護士の22%が年収100万円以下・・・500万円以下だと41%

アベノミクスで日本経済大躍進がやってくる (現代ビジネスブック)

アベノミクスで日本経済大躍進がやってくる (現代ビジネスブック)


1:影の軍団子三兄弟ρ ★:2013/05/08(水) 10:54:57.64 ID:.???0


弁護士の大半は個人事業主として活動しているが、その2割は、経費などを引いた所得が年間100万円以下であることが国税庁の統計で分かった。 500万円以下だと4割にもなる。弁護士が急増したうえ、不況で訴訟などが減っていることが主原因とみられる。 一方、1000万円超の弁護士も3割以上おり、かつては「高給取り」ばかりとみられていた弁護士業界も格差社会に突入したようだ。 国税庁は自営業者ら個人事業主の「総所得金額等」を業種別にまとめている。 総所得金額等は収入から必要経費などを引いた金額で、サラリーマンの「手取り給与」に近い。 弁護士の中で対象となるのは、2008年、2万3470人▽09年、2万5533人▽10年、2万6485人 ▽最新の11年、2万7094人で、登録弁護士の8割を超える。 国税庁の統計によると、このうち08年は、100万円以下が2879人(全体の約12%)、100万円超500万円以下が4684人(同20%)だった。 しかし、09年は、100万円以下が5189人(同20%)と急増。 11年は、100万円以下6009人(同22%)、100万円超500万円以下5208人(同19%)だった。 一方、1000万円を超える高収入の弁護士の割合は年々減っているが、11年でも約34%に上る。 統計の対象となる弁護士は、事務所を自分で開いたり、他人の事務所に間借りして個人営業する「ノキ弁」(軒先弁護士)ら。 勤務先の法律事務所から給与だけをもらい、所得税を源泉徴収されている弁護士は含まない。 低所得の弁護士はなぜ増えるのか。弁護士会などは司法制度改革による弁護士の急増を要因に指摘している。 同改革は訴訟数増加や役所・企業への弁護士進出で弁護士の仕事が増えると想定していたが、景気低迷などの影響で、実際にはそのようになっていない。 最高裁によると、裁判所が新たに受理した訴訟などの事件数は03年の612万件から、11年には406万件に落ち込んだ。 こうした需給のアンバランスを受け、日本弁護士連合会は司法試験合格者数を現在の年約2000人から1500人程度にすべきだと提言している。 http://mainichi.jp/select/news/20130508k0000e040150000c.html

8:名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 10:57:12.81 ID:.OazUGJEBP

これから司法書士を目指そうとしてるのに、 弁護士で年収100万以下が当たり前なら司法書士はどうなってるの?

311:名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 13:24:30.11 ID:.7WxFrPlm0

ロー生はクソだわ >>8 司法書士も親が銀行や不動産関係とかじゃないとキツいぞ 後見も多分介護サービスのボンボンじゃないとむりだろうな もう債務じゃ仕事なかなかつくれん

21:名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 11:00:30.03 ID:.dFtf3y730

余計な努力はするべきではないという事だ。 司法試験は大変難しいし、莫大なコストがかかる。 しかし、それにふさわしい見返りは無い。 超少子化で顧客も増えない。 こういう業界は他にも沢山あるだろう?

23:名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 11:00:46.58 ID:.5vaPdGNUO

弁護士なんて人の争いで儲ける職業だろ 本来なら必要悪といってもいい。必要なのは確かだけど そんなのになんでなりたがるんだろな

38:名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 11:03:53.77 ID:.dxsoSsBr0

政治家めざせばいいのに。いまでもいっぱいいるけどさ。 あれだね、でも橋下さんみたいな人とかなんか癖がある人が多そうで やだけどね。

40:名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 11:04:41.63 ID:.7wN3ChNX0

やりがいのある職業なら、低収入でもやる人はいるだろう

59: :帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5)< .6voE8t5L0

医師免許も持ってればどうにかなりそうだけど 多少いるらしいね  「ひどいDVですよこれ! ついでに訴訟起こしますか?」

63:名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 11:10:42.02 ID:.zj4plYsZO

会社の顧問とかにならないと難しいだろ

69:名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 11:12:06.94 ID:.7gkQmSvQ0

そりゃ弁護士になっても仕事取れないなら儲かるわけ無いだろ 営業活動しなくても儲かるのは医者と公務員だけだ

85:名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 11:17:37.68 ID:./+/SwL/X0

売り上げ一千万 経費900万とかそういうことだろ

86:名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 11:18:02.07 ID:.MK3trluV0

これからは何でもないことで訴えられる社会になっていくんだろうが そういう制度にしてしまったんだから自業自得だよな

90:名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 11:20:36.56 ID:.4dDitDFfP

なんで判事にならんの?

315:名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 13:26:13.47 ID:.3VKrwdDCO

>>90 裁判官は司法修習の優秀の奴をスカウトするんだよ。 しかも定員が決まってるからな。 なりたいだけじゃなれないよ。 かつては検事が不人気でなりてが少なかったみたいだが今は人気職業だし。

102:名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 11:25:42.02 ID:.x3BV66GD0

でも、一代の相続で、そんな193人とかならないだろ普通… 代々の土地に住んでるやつは相続人だろうって事でそっちに請求ぶつけてくるとかなのかなあ、イヤ全然シランケドw 何段かの相続を解きほぐしていく作業とかが要るのかねえ

105:名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 11:26:46.32 ID:.VM8yTJI10

もう、サラ金の過払い請求はおわっただろ?

144:名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 11:46:36.07 ID:.qyjoXU8A0

プロのスポーツ選手を目指す者多数、一握りが夢を実現、それと同じだろ?

165:名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 11:57:39.55 ID:.7wFEaC/D0

事業所得100万以下か 飯→経費 服→経費 キャバクラ→交際費 自宅家賃→事務所経費 どうせ給与所得なら7〜800万レベルなんだろ?

172:名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 12:01:28.16 ID:.T0d3pTjtO

経費等の内訳を見られないんじゃ話のしようがありませんがな! サラリーマンなら残念な所得だが個人経営の所得は節税対策で少なくみせるだろ

188:名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 12:08:06.55 ID:.rzshPffg0

弁護士は実は専門性ないからな、オールマイティゆえに 弁護士から紛争抜いたのが行政書士 弁護士はなんでもできるって言っても 専門分野で税理士、司法書士、中小企業診断士、社労士とか にかなうわけないだろう、それぞれ専門分野なんだから

212:名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 12:21:19.82 ID:.Uc+6GwP40

救急車追い回したり、事故現場や災害現場に急行する様なハングリーさも無しに 生活が苦しいんです〜、原因はローで弁護士が増えたからですぅ〜(ヘラヘラ とか言われてもね。病院うろついてる葬儀屋を少しは見習えよ。 ま、弁護士に限らず士業資格系の業界ってのは既得権の世界だからしゃーないけど。

224:名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 12:25:30.21 ID:.Lj2JghGbP

オウムの青山元弁護士は、今ナニやってるんだろうね・・・もう釈放 されたんだよな?

246:名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 12:39:33.15 ID:.AcAqhLg00

生活保護受けている弁護士も     ひょっとするといるのかも??

254:名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 12:48:00.99 ID:.5FdK1vEW0

別で稼いでいるんだろ あと弁護士の相談費用とか申告してねー案件多そう

293:名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 13:07:14.28 ID:.BmFZpkUd0

杉山の派手な電車広告見てると 司法書士は儲かるのかな、とか思うけど あれもごく一部だけなんだろうなあ

300:名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 13:12:56.68 ID:.Z8DRawgA0

司法試験合格してるといってもなー。知る限りでは弁護士って人間のクズみたいなの多いじゃん。 それに、最近、冤罪事件連発してる、裁判官とか検事も同じ仲間だろ 令状だしたり判決書いたり。起訴したりするのコイツらのお仲間なんだし。ろくなもんじゃねえだろ。

335:名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 13:40:49.34 ID:.LBWzPNK40

相談料を1時間1000円くらいにすれば仕事は増えると思う 実際に着手金は30万からでも構わない訳だし 今はとにかく市民と法律の専門家の垣根を低くすることが重要なのでは

351:名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 13:50:06.20 ID:.O0n4m5U30

>>335 そこまでやっても食えない弁護士が激増して>>1の記事になってるんだよね そもそも相談料5000円なり1万円なりを払えない人の依頼を受けて儲かる可能性は低い 成功報酬も見込めない小さな案件しか貧乏な若手弁護士には回ってこない それで国選に群がる弁護士達が出てきたわけでね

366:名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 14:01:49.44 ID:.0lsIoHar0

国税庁の職員の方が20代で500〜600万貰えるだろうに 弁護士なんて勉強するより国税庁職員になった方がいいんじゃね?

388:名無しさん@13周年:2013/05/08(水) 14:23:59.56 ID:.Kx94aJgU0

過払い金裁判特需も終わったし、企業の顧問にもなれないとしたら あと金になりそうなのは相続問題かな これも大手が客さらっていっちゃうんだろうなあ 格差だねえ